でぼの韓国旅行ブログ

韓国好きな九州男児がオススメする韓国旅行。旅をしながら、食を楽しむ。

<徹底比較> ユニクロ (ヒートテック)VS しまむら (ファイバーヒート)

여러분 안녕하세요~.

でぼです。

今日は、冬を乗り切るには欠かせない

暖かいインナーについてご紹介します! 

今週、ソウル旅行なんですがこれをみてください!

f:id:topisasby:20181119162830j:image

 

住んでいるところと

最高で10度ぐらいの温度差がありましたㅠㅠㅠㅠ

 

流石にやばいと思って

九州男児の私は、インナーを買いに行きました!

 

しまむらファイバーヒートがおすすめ

行ったのは、、、、、、

UNIQLOじゃなくて

ファッションセンターしまむら!

 

今までUNIQLO派だったのですが

今年は、しまむらにシフトチェンジです。

 

その理由は、肌触りとフィット感!

そして、コスパ最強説!!!!

 

あとで、

UNIQLOとの比較をするんですが、、、。

 結論は、この、肌触りとフィット感が良くて、

しまむらのファイバーヒートを購入しています。

それでは、詳しく説明していこうと思います!

 

f:id:topisasby:20181119163322j:image

 

私用に

この2つの商品を購入しました!

 

まずは、

商品の概要について説明したいと思います!

 

1つ目は、

 

FIBERHEAT発熱インナー

ウール入り長袖丸首シャツ

¥980円(税込)

 

f:id:topisasby:20181119163421j:image

 

品質

ポリエステル 89%

ポリウレタン 8%

毛                   3%

 

特徴は、

・裏起毛でメリウールを使用してある事

・アームフィット仕様である事

 

 

2つ目は、

 

FIBERHEAT発熱インナー

長袖丸首シャツ

¥980円(税込)

 

f:id:topisasby:20181119164924j:image

 

品質

アクリル 57%

レーヨン 38%

ポリウレタン 5%

 

特徴は、

アームフィット仕様である事

静電気防止仕様である事

 

 

以上です!

 

 

 

次に

UNIQLOとしまむらの値段比較

をしていきます!

 

今回購入した商品は、

価格が税込980円となっていますが

広告の品となっており

30%OFFでした!!!

 

なので、686円!!!

嬉しい限りです。

 

UNIQLOの

ヒートテックは、990円税別

極暖は、1550円税別

超極暖は、1990円税別

 

UNIQLOも安い時があるから

30%ぐらいは、なるかな?どうだろう?

 

定価には、あまり差がないみたいですね!

 

*追記

感謝祭でも

値段は790円+税でした!

価格は、しまむらが勝利です。

 

 

素材の比較

 

しまむらファイバーヒート発熱インナー

ウール入り

ポリエステル 89%

ポリウレタン 8%

毛                   3%

 

UNIQLOヒートテック

ポリエステル 39%

アクリル 32%

レーヨン 21%

ポリウレタン 8%

 

どちらとも吸湿発熱素材が使用してあるので、

暖かく着れるという仕組みになっています。

 

レーヨンは、吸湿発熱素材。

合成繊維の中で

トップクラスの吸水性があるらしい、、

 

 

吸湿発熱素材の特徴と注意点をわかりやすく説明してありますので、参考にされてください!

下記URL

https://gooday.nikkei.co.jp/atcl/report/14/091100031/121800538/?ST=m_exercise

 

 

この記事を読んで

汗が気になる。

 

今日は、自分の分と

韓国には、しまむらがないので

彼女の分も買ったんですが、

 

レディースのファイバーヒートには

吸水速乾機能が付いていた。

 

f:id:topisasby:20181119174157j:image

 

f:id:topisasby:20181119174216j:image

 

f:id:topisasby:20181119174237j:image

 

なんか、レディースの方が機能良さそう。

 

いいなー。

 

あとは、合成繊維なので

冬場の静電気が気になるところですが

この記事がわかりやすかったので一読の価値あり。

https://kininaruarekore.com/archives/6663.html

 

最後に

どうだったでしょうか?

少しは、参考になりますでしょうか?

 

しまむらのファイバーヒート、一度は着てみる価値ありです!

やっぱり実際に着てみて、比較するのが一番ですよね!

 

ブランドより機能性、価格を大切にしていきたいと思います。

以上、 <徹底比較> ユニクロ (ヒートテック)VS しまむら (ファイバーヒート) でした。

오늘 여기까지:) 

www.kjtraveler.com