여러분 안녕하세요.
でぼです。
今日彼女が、最新iphoneに変えたらしく羨ましく思っているでぼです。
以前の福岡旅行で、炉端 百武という店に行った際に気づいた、餃子のラスベガス!
百武の目の前にあります!
がっちりマンデーでも紹介されるほど、儲かっている人気店です。
餃子のラスベガス
国体道路沿いの大名エリアにあります。
2018年にオープンした
まだまだ新しい店です。
福岡で人気のビストロ
Yorgoのオーナーが経営しており、餃子のラスベガスの奥にyorgoもあります。
この餃子のラスベガスを通らないと
yorgoに入れないスタイルで、店のデザインの勉強にもなります。
店も明るく、店員も明るい!
餃子
ここの売りは
何と言っても餃子です(笑)
注文が入ってから
皮から作るという
こだわりの餃子が食べれます!
したがって
出てくるまで少し時間がかかります。
焼き餃子
注文必須。
ここにきて、食べない人はいないだろう。
厚めの皮で包まれ、口に入れると肉汁じゅわわ。
マーラー餃子?(名前忘れました)
少しピリ辛です。
でも、癖になって食べてしまう味です!
期間限定のようなもので、2回目訪問した時は、グリーンカレー味でした。
水餃子

ツルツルっと
食べるとなかからジュワーっと肉汁が、、、。
餃子を食べるなら瓶ビールでしょ!
って事で
サッポロラガービール!
餃子+ビール
って最高ですよね!
韓国でいうと
チキンとビールみたいな感じですね!
なんか、もう
餃子ってもともと中国から伝わってきたと思うんですが、
日本の食文化の一つとして、餃子!があるような気がします。
海外の方に自慢したい料理の1つです。
ハイボール
ビールが苦手!という女性の方にも
オススメです。
3種類ぐらい味があったと思うんですが
瓶が可愛いんです!^_^
赤色がベーシックなハイボールで
ウイスキーサワー
緑は、レモンサワー
もうひとつ、グレープフルーツサワーがあります。
サイドメニュー
餃子だけではありません!
食べた中でのおススメメニューは
こちらです!
唐揚げ(しお)
たっぷり牛すじポテサラ
鶏とナスの香味ダレ
他にもまだまだたくさん
メニューがあるので美味しいものを
全部発掘出来ませんでしたが
ハズレは無いと思います!^_^
ですが、1つだけ、、、
彼女に不人気だったものがありました。
うずらの卵の漬けといぶりがっこ
これは、人気ありませんでした。
私は、マヨネーズつけて酒の肴に丁度良かったんですけどね(笑)
最後にピンバッジのお土産をもらいました!
ハイボールの瓶のバッジです(笑)
以上です!
皆さんも、餃子で一杯どうですか?
飲みたくなってきましたか?
福岡の街で、楽しい夜をお過ごしください。
오늘 여기까지.
<おすすめの餃子店>