여러분 안녕하세요~
でぼです。
彼女から最近、韓国で人気があるラーメン食べたよーってことで写真が送られてきました。
名前は、
トトリチョルチョルミョン!
農心から3月25日に新発売された商品で
多分ブログでは、私がいち早く記事を書いているはず!最新情報です。
トトリチョルチョルミョン
辛口のビビン麺で、
麺は、、、なんと、、、、
どんぐりから作られています。
도토리 というのがどんぐりです。
韓国では、伝統食品にトトリムクという
どんぐりのデンプンで作られたゼリー状の食品があるように一般的に食べられているようです。
最近では、健康食品としても人気があり、低カロリー&高栄養であることが現代人にはまったようです。
作り方
野菜フレークとソースが入っています。
まずは、茹でます。
この写真を見てもらったらわかりますが、どんぐりのフレークも入っており女性や子供が喜ぶようなものとなっております。
茹でた後は水を捨てて、冷水で洗うとなお良いらしい。
そして、ソースをかけます。
このソースが少し辛いらしいので
お好みで調節する方が良さそうです。
ゆで卵をトッピングするのもGOODです。
ソースをかけたら混ぜ混ぜ、、、。
少し辛いと言いましたが、
農心は、なぜこの時期に新商品を発売したかというと、
夏になると、そばやどんぐりの麺、そして、辛いものを韓国の人々は、食べたくなるようで、その時期に向けて新商品を発売したようです。
健康が売りのどんぐりラーメン!九州が誇るうまかっちゃんと比較してみた!
九州と言ったらうまかっちゃん!
裏面
どんぐりラーメン
量を比較してみると
うまかっちゃん94g
どんぐりラーメン140g
そもそも量が多い(笑)
カロリー
うまかっちゃん437kcal
どんぐりラーメン550kcal
ナトリウム
うまかっちゃん2.2g
どんぐりラーメン1.25g
ここで、やっとどんぐりラーメンの勝利!
ナトリウムが少ないのは大きいと思う。
女性でむくみやすい人などは良いだろう。
また、現代人は、塩分の過剰摂取が問題視されている。
過剰摂取すると
高血圧や癌といった生活習慣病の原因となる。
こうやって、食品の裏を見て
情報を得ることも重要だなと思いました。
どんぐりラーメンの話から
一気に健康の話になってしまいましたが、
三月に新発売された
トトリチョルチョルミョン!の紹介でした。
오늘 여기까지