でぼの韓国旅行ブログ

韓国好きな九州男児がオススメする韓国旅行。旅をしながら、食を楽しむ。

【福岡グルメ】オススメ屋台 中洲より天神

 

여러분 안녕하세요 

でぼです。

 

BRUTUS(ブルータス) 2018年 7月15日号 No.873 [福岡の正解] [雑誌]

BRUTUS(ブルータス) 2018年 7月15日号 No.873 [福岡の正解] [雑誌]

 

 

 

福岡の屋台をご紹介します。

この記事は、今日で完結に致しません。

2人で行った屋台でオススメを追加していきます。

 

 

 

みっちゃん

 

場所は、西中洲。

ザ・ビー 福岡天神の目の前にある屋台で、天神からでも全然歩いて行ける距離です。

 

 

www.kjtraveler.com

 

 

彼女と2人で初めて行った後は、

私が結構リピートしている屋台です。〆のラーメンでよく利用します。

 

f:id:topisasby:20190502113142j:image

 

ラーメン一杯600円

 

他にもおでんなど色んな料理があります。

f:id:topisasby:20190502113807j:image

 

一応韓国語のメニューもありました。

f:id:topisasby:20190502114025j:image
f:id:topisasby:20190502114030j:image

 

店員さんは、男性2人で

見た目は、怖いそうですが、

お二人とも気さくで優しいです。

 

店の雰囲気は、

常連さんがいたり、旅行客がいたりと

屋台の料理を楽しみながら

みんなで話して、酒を酌み交わすような

温かい雰囲気です。

 

f:id:topisasby:20190502114514j:image

 

女性一人で、来ていらっしゃる方もいました。

 

そんな、みっちゃん、、、

 

福岡でどこに行こうかなー?と迷った方。

 

お手軽な値段でふらっと立ち寄れる

みっちゃんは、おススメです。

 

 

番外編

皆さん、よく屋台と言えば中洲だと思いますが、天神にある屋台の方が良かったりします。

 

何回か行った事しか無いのでよくわかりませんが、イメージ的に中洲は観光客価格になっているようです。

人が多い時間帯に空席がある店は、特に、、、、?

 

ある中洲の屋台のメニュー表です。

f:id:topisasby:20190502114949j:image

 

おでん盛と牛スジ煮込み
f:id:topisasby:20190502114951j:image

 

それぞれ900円です。

高すぎますよね(T_T)

しかも味がものすごく濃かったです。

  

ネットで

中洲 屋台と調べると

ぼったくりというワードをよく目にします。ですが、そもそも中洲の屋台は、高いんです(笑)

 

メニュー表にしっかり値段が記載されています。

中洲の屋台の雰囲気を楽しみたい!という方もいらっしゃるので、色んな店を見て福岡の屋台を楽しんでいただければと思います。

 

中には、うまい料理を提供している屋台もあります。ふらっと立ち寄るのも面白いですが、観光で行く方は、事前に調べて行った方がいいかもしれません。

 

以上、オススメ屋台でした。

これから、屋台巡りをしながら

皆さんに有益な情報伝えれたらいいなと思っております。

 

いつになるかわかりませんか

アップデート楽しみに待っててください。

 

오늘 여기까지 

 

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村