여러분 안녕하세요~.
でぼです。
福岡と言ったら、うどん!!!
松本人志も大好きな福岡のソウルフード。
ウエストのうどんをご紹介します。
今回の旅先は、福岡!
彼女の飛行機が12:00ソウル発
13:20福岡空港着だったので、お腹を空かして福岡にやって来ました。
まずは、ホテルにチェックインして
ご飯を食べに行きました。
そこで行ったのが、ウエスト!
ウエスト
福岡が誇る!?チェーン店で、うどんだけではなく焼肉や中華料理の店舗もあります。
帰省した際に食べに行ったりする方もいるのではないでしょうか?
うどんと言ったら香川のイメージが強いですが、福岡も負けていません。博多うどんとして愛されている福岡のうどん。そんな博多うどんの老舗チェーン店の1つがウエストです。
私達が行った店舗は、
ウエスト 川端店
場所
福岡県福岡市博多区上川端町6−142, 赤い家1F
川端商店街の真ん中あたりにあります。
ちょうど、博多祇園山笠祭りの最中で、山笠が飾ってありました。
最寄駅は、中洲川端駅で、
中洲川端駅の5番出口を出て商店街の中を歩いて行くとあります。
メニュー
私達は、
ごぼう天うどん 390円
かき揚げうどん 480円
ちくわ磯辺揚げ 480円
以上、3点を注文しました。
ごぼう天うどん
これは、私が食べました。
すみません、写真撮ってません。
無料のネギを沢山入れて食べました。
この、ネギが置いてあるのは、博多うどんの特徴ですかね?ありがたいです。
かき揚げうどん
かき揚げうどんを食べている彼女が羨ましくなるくらい、美味しそうでした。
かき揚げは、別皿になってくるので、
最初に、サクサクのかき揚げをそのまま食べて味わう。
次にうどんのスープにつけて味わう。
その後は、
普通にうどんを味わいながら
スープが染み込んだかき揚げを食べる。
これが、かき揚げを楽しむ最高の方法です。
皆さんにオススメのメニュー
ちくわの磯辺揚げ
地味に美味しいメニューです(笑)
騙されたと思って注文してみてください。
ウエストうどんの特徴
めん
もちもち感の中にコシがある
だし
あじこといりこの風味いっぱい。
仕上げは、さばぶし、鰹節、塩は九州五島灘の塩
天ぷら
カラッとサクッとからだに優しいキャノーラ油
以上、ウエストうどんの紹介でした。
福岡の街中で、
290円でうどんを食べることができます。
小腹空いた際には行ってみてください。
오늘 여기까지.