여러분 안녕하세요~.
でぼです。
みなさん韓国旅行で必ず食べたいグルメとして何がありますか?
サムギョプサル、ユッケ、冷麺、サムゲタン、タッカンマリetc....
いろいろありますが、冬には1度は食べておきたいものがあります。
”明洞餃子”で食べることができるカルグクスとマンドゥです。
彼女と出会って2回目の冬を迎え、今年も食べに行ってきました!
明洞餃子
1966年創業の老舗で、2017、2018、2019、2020年にミシュランに掲載されました。
最初は、明洞ではない場所でカルグクスのお店としてオープンし営業を始めたそうです。その後、ソウルで一番人が集まる明洞に場所を移し、町の名前にちなんで”明洞カルグクス”に改名しました。
その後、明洞やカルグクスを使う店が多くなり差別化を図るため、当時あまり使われていなかった餃子を店名に入れ今の明洞餃子になったそうです。
場所(行き方)
明洞駅8番出口からでて、すぐ左に曲がり歩いて行くと右手にあります。
ソラリアホテルの目の前に本店があるのでわかりやすいと思います。
地図:Google マップ


店内の雰囲気
”営業時間 10:30〜21:30”
私たちは、12時前に行きましたが並ばずに入れました。
2階もありますが、私はまだ1階でしか食べたことがありません。
キャリーバッグがある方は、入口に置いてと指示されましたが大丈夫かなと心配になります。
席に座ると水とキシリトールキャンディーを置かれます(笑)
水がなかったら隣の席からもらって下さい。


メニュー
メニューは4種類しかありません。
カルグクス 9,000ウォン
マンドゥ(餃子) 10,000ウォン
コングクス(4月〜10月限定) 9,000ウォン
ビビングクス 9,000ウォン
※料金は前払いです。
私たちは、カルグクスとマンドゥを1ずつ注文してシェアしました。
カルグクス
カルグクスとは、簡単にいうと"韓国うどん"です。
明洞餃子のカルグクスは、鶏ガラスープと柔らかい麺が特徴です。
豚骨スープのような濃厚さがあり、とろっとしたニンニクの効いたスープと一緒に、麺をずるずるっとすすれば美味さがわかります。
一度目に行った時のブログにも書いていますが、最初はそんなに美味しく感じませんでした。
初めて食べた時は、美味しい美味しいと聞いていたせいか、意識的に評価を下げてしまった自分がいたように思えます。
二度目の明洞餃子カルグクスを体験して、こんなにも美味しかったのか!と感動しました。隣にいた日本人の女性も一口食べて結構大きな声で”うまっ”って言っていました(笑)
知らなかったんですが、麺は替玉一杯無料らしいです。
マドゥ
マンドゥも簡単にいうと"韓国蒸し餃子"です。
真丸と大きいサイズで豚肉とニラなどの野菜がたっぷり入っています。
カルグクスに負けじと美味しさを主張してきます(笑)
本当に美味しかったです。
マンドゥとカルグクスのコラボもおすすめ!
マンドゥをカルグクスのスープに浸して、汁だくだくにして食べるのがまた良い。
明洞餃子事件
カルグクス、マンドゥと紹介してきましたが、本当に美味しいの?と他の記事を見て明洞餃子に不信感がある方もいることでしょう。
以前、먹거리x파일이というテレビ番組があり食堂の秘密を暴くという内容のものでした。
その番組で放送されたのは、明洞餃子で使われている肉が腐ったものを使用しているということでした。しかし、明洞餃子側は否定し裁判までしています。
一審では番組側が勝ちましたが、最終審では明洞餃子側が勝訴し、訂正の放送と慰謝料の支払いを言い渡されています。
真相はわかりませんが、今の明洞餃子は4年連続でミシュランに掲載されており、衛生面でも高い評価を受けています。安心して美味しく食べて下さいね。
明洞餃子のキムチとまとめ
明洞餃子のメニューは中毒性のあるものばかり、、、。
無料で出されるキムチも人気があるらしくクセになる味だそうですが、私は美味しく感じませんでした。次行ったらキムチがおいしく感じるのかな、、、?
ニンニクが効いてて辛く日本で売っているキムチの味を想像して食べてはいけません。
ちなみに明洞餃子キムチは韓国の方には人気があるようです。
明洞餃子は寒くなったら思い出す味で、私の彼女も冬になると食べたいね〜と言ってきます。一度食べたらまた食べたくなってしまうのが、明洞餃子の罠(笑)
また来年も二人で行くことになるでしょう明洞餃子。
美味しいのでみなさんもぜひ行ってみて下さい。以上、人生2度目の明洞餃子は格別だった。でした。
오늘 여기까지.
<明洞ホテル一覧>
・【韓国旅行】日系ホテル 相鉄フレッサインソウル明洞 宿泊記 - でぼの韓国旅行ブログ
・【韓国旅行ブログ】 アロフトソウル明洞 宿泊記 アクセス - でぼの韓国旅行ブログ