여러분 안녕하세요~.
でぼです。
おでんを食べた後、炭水化物を欲した私たち(笑)
福岡来たなら、やっぱりラーメン!ということで、初めて伺ったお店がこちら!
豚そば月や
醤油ラーメンの名店、支那そば月やのセカンドブランドらしく、2019年8月にオープンしたばかりの店です。
私は、インスタグラムで見てからずっと行きたかったのですが、彼女と一緒に行くために、この日を待ちに待ちました。
日曜日、祝日休み
営業時間:19:00~翌3:00(L.O.翌2:30)
アクセス
中洲の繁華街を彼女と徒歩で向かいます。
中洲中央通りを通っていくとわかりやすいです。
店舗の雰囲気
外観は、清湯系豚骨と掲げてあるように、濁りのない洗練されたスープをイメージさせるような、白を貴重としたデザイン。
夜の街、中洲に合わせて、19:00から営業されているが、店前に掲げられているこの提灯が、客を迷わせることなく招いている。
店内は、
カウンター席と奥には、テーブル席があります。
私たちが、訪れた時は、まだまだ〆るには早い時間で、空いている席もありました。
混んでいるのが嫌な方は、オープンから21時くらいまでに行くといいかと思います。
メニュー
豚そば 700円
ゆでもつ 700円
よだれ豚 700円
しゅうまい(3個) 600円
ガリトマト 600円
ポテトサラダ 500円
あみ漬け青唐辛子 500円


豚そば
本当に透き通ったスープで、本当に豚骨なのか?と疑問に思いました。
キラキラと脂が光って黄金スープのようでした。
麺は細麺で、九州男児のでぼにはぴったりです。
スープの味はというと、でぼにとっては、少ししょっぱく感じました。
ですが、心配することなかれ。
一緒に、カボスが付いてくるので、カボスを絞ってみると、、、
まあ、美味しいこと美味しいこと。
私は、カボスを絞った方が好みです。
スープは、残さず飲んでしまいました。
豚骨スープと言ったら、臭くて嫌いだという人がいらっしゃるかと思いますが、そういった人にもおすすめできます。
福岡に来てラーメン食べたいけど、豚骨は嫌だ!という方は一度食べてみてください。
相性抜群ガリトマト
さっぱり、ひんやり、ああ美味しい!
たまたま注文した品ですが、ラーメンと一緒に絶対注文した方がいいです。
ガリとトマトって相性いいんですね。
家で、作って食べたい!!!
以上、豚そば月やの紹介でした。
中洲で飲んだ後には、ぜひ、さっぱりと豚そばで〆の一杯を。
오늘 여기까지.